本日6限目に2学期生徒総会が行われました。新しい生徒会執行部や各委員長のもと、2学期の活動計画などが話し合われました。よい学校生活を送れるようにみんなで環境を大切に活動に取り組んでいきましょう。 また、総会後に執行部企画のハロウィン集会が行われました。クイズ大会などを行い、全校で楽しく盛り上がりました。
本日は教育ウィークの2回目の授業公開日でした。2~4限目の授業を参観してもらいました。 前回同様、普段の授業の様子を見てもらえたでしょうか。参観に来られた保護者の皆様、ありがとうございました。
本日、1年生のきららの時間に「県キャリア教育出前授業(職業系高校魅力発信)」が行われました。これは県内の企業で活躍する方の話を聞いて、将来の生き方を考えたり、より充実した進路選択に生かしたりすることを目的としています。 今日は、松浦機械製作所の尾﨑様、守谷様が来て話をしてくださいました。どのような仕事をしているか、どのような思いでものづくりをしているかなど、実際に働いている方の話を聞くことで多くのことがわかったのではないかと思います。興味をもったことがあれば、ぜひ今後の参考にしてください。
本日の5限目に「いのちの教室」(3年生)を行いました。「生きるための性」というテーマで、性感染症のことや大切な人と命をつないでいくためにといった話を聞きました。講師として、林病院の宇野先生に来ていただきました。 命について知る大切な時間になったのではないかと思います。ぜひ、これからも命の尊さなどについて、いろいろな面から考えていってほしいと思います。
Loading...
広告
新着
本日6限目に2学期生徒総会が行われました。新しい生徒会執行部や各委員長のもと、2学期の活動計画などが話し合われました。よい学校生活を送れるようにみんなで環境を大切に活動に取り組んでいきましょう。 また、総会後に執行部企画のハロウィン集会が行われました。クイズ大会などを行い、全校で楽しく盛り上がりました。
本日は教育ウィークの2回目の授業公開日でした。2~4限目の授業を参観してもらいました。 前回同様、普段の授業の様子を見てもらえたでしょうか。参観に来られた保護者の皆様、ありがとうございました。
Loading...
014218
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る